「人が自然を尊重した上で作られたワイン。化学的なものを使わず、人為的な環境をできるだけ排除したもの」を取り扱って16年。野生で育ったブドウの力みなぎるそれらを、オーナーの江上さんは「“美味しい”より感じるもので…。この感動は一体何だろう? を探して今になります」と話す。
Visit 94
Update :
Address :
tel :
Web :
Instagram :
Open :
Close :
「人が自然を尊重した上で作られたワイン。化学的なものを使わず、人為的な環境をできるだけ排除したもの」を取り扱って16年。野生で育ったブドウの力みなぎるそれらを、オーナーの江上さんは「“美味しい”より感じるもので…。この感動は一体何だろう? を探して今になります」と話す。
ワインは私たちよりはるかに長い歴史を持っていて、そのほんの一部を知っているにすぎない。江上さんは、そんなワインに精神的にも助けられているという。プリミティブでたくましさのあるワインは、言葉だけでは表現しきれない自然のスケールを伝えてくれる。
自然の産物だからこそ、その年の個性をより閉じ込めるかがワインの魅力。ボトルには作り手のメッセージが込められ、現地からはるばる旅して日本へやってくる。
ライブラリーやレコードショップのようなセラーから、世界の自然環境をディグするような感覚も楽しい〈エーテルヴァイン〉。難しいことは考えず、音楽のように愉しんで。
Jan 14, 2025
Things
張子アーティスト〈寿印〉の個展
『DARUMA EXPO2025 “DOPE”』が
i GALLERY OSAKAにて開催。
Jan 3, 2025
Things
画家・阿野義知の個展が
北浜のNEW PURE + で開催。
Dec 5, 2024
Things
KOTA TOYODAのエキシビション
『Epoch Garden ...』が
大阪・箕面で開催。
Nov 15, 2024
Things
ジャーナル スタンダード京都の
『THE STAND』にて、
ギフトにフォーカスした
“INSTANT(D)#3”が始動。
Nov 12, 2024
Things
アーティスト・坂口恭平氏の
神戸では初めてとなる
展覧会が開催中。
Nov 3, 2024
Visit
601
Nov 1, 2024
Things
アーバンリサーチ京都が
フルリニューアルオープン。
Oct 31, 2024
Things
現代美術のアートフェア
『Art Collaboration Kyoto 2024』が開幕。
QUALITY LIFE
GUIDE
(MAGAZINE)
CC:OLORS
Privacy Policy Privacy Policy
© CC:OLORS
Photo by Taku Tsutsui